ぼんおどる。
家から歩いて1分のところにある公園で
盆踊りがありました。

自治会長の父が
盆踊り実行委員的なやつに任命され、
その娘(私)が
盆踊りの手伝いに借り出されるという。

悪夢のような二日間。
(2日連続盆踊る意味もわからな略)


数ヶ月前からいろいろと準備している父を尻目に
( ˘ω˘)スヤァ
としてた私ですが
決行前日から三日間程巻き込まれ。

慌ただしく土日が去りました。
カナシミです。


ゲリラ豪雨にやられながらも
夜になると天気回復。

無事に決行された盆踊り。



私の担当は綿飴作り。

自他共に認める綿飴好きとしては
美味しい綿飴作りたい。


でも。
miyazakiは学ぶ。



綿飴作りってめっっっっちゃ難しいね!!!!!!!


テキ屋さんすげええええ。
なんであんなに丸い綿飴が作れるの。
すげえよ。

すげえよ。



小さい子たちが
にこにこ笑顔で、
「綿飴ください!!!」
って
100円玉握りしめて
やってくるのに。


miyazakiさんの作る綿飴しょぼいの。
なんか尖ってるし。
ふわふわしてないし。

なのに列は止まることを知らず。

3時間ひらすらに綿飴を作り続ける。

その数、
なんと。

2日で180個!!!!!!!!!!


どこからそんなに湧き出てきたんだ良い子たちよ・・・。




2日めの21時。
作り終わった私は椅子に身体を預け、
某漫画のように真っ白になっておりました。

来年はやらないぞ!


綿飴食べれたのは嬉しいけど。
やらないぞ!!!!




焼津荒祭り
友達の実家のある静岡県焼津市に「荒祭り&花火」を見に行ってきました。

猟師町でケンカ上等の荒いお祭りだとは聞いていましたが、土曜の夕方5時くらいから始まってその日は深夜2時すぎまで。
翌日は早朝四時頃に集合して深夜3時頃まで。。。ととにかく体力勝負の本気度の高いお祭りでした。

お友達の姪っ子ちゃんが、神様にお供物をささげる「御供捧(おんくさ)」に選ばれたので、例年に増してご実家界隈は大盛り上がり♪

由緒正しく、決まりごとも多いお祭りなので地元民ではない観光客は少なく、参加者98%に対して見物客(私みたいな人)は2%くらいでした。(体感)



まずはお祭り用に貸し出された民家から出発。
馬に乗ってないときは「人馬」が常に「御供捧」を持ち上げて移動します。



馬に乗って町中を練り歩きます。酷暑・・・




神様に御餅や昆布などをお供えします。



お神輿はわっさわっさ「あいえ~~~と~~~」の掛け声とちょっとした怒号・・・



日曜深夜12時を過ぎてもまだまだお神輿が神社の中でもみもみされてます。


もろもろ終わって、3時過ぎにお家に帰ってからも飲みが朝まで続き、その勢いで花火の席取りガムテープを
貼って長い一日が終わるようです。


で、翌日は花火大会♪




とにかく近い場所から花火が上がるので、寝転んで花火を下から見ます。



写真にしちゃうと横からみても、下から見ても一緒なんですけどねぇ。

スマホに写りきらない大きさと迫力で大満足♪


とっても良い夏休みになりました♪



カレンダー
<<   08 - 2016   >>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
 
新着記事
 
カテゴリー
 
過去の記事
 
プロフィール
 
素数ブログ BLOG de SOSU SOSU WEB SITE 削朗のブログはこちら